確変突入率 90.0%
時短条件 0or5or15回or次回まで
賞球&カウント 2&3&7&12 10C
ラウンド・出玉 約1200個(10R)約600個(5R)約360個(3R)
ルクソールの薔薇はネット上でも情報が殆どなく当然計算サイト未対応
上アタッカー下アタッカーの振り分け・時短の振り分けなどが分からない
計算はあくまで予想で責任は取れませんのでご了承ください
今のところ期待値をどのように算出してますか?
というコメントをいただきました
ブログ書くために少しだけ打ちましたが
時短が5or15なので玉増えする時間がない
道釘の上釘4本 2本が邪魔 返し2
他者と大差がつけられないからそんなに
稼げないのではないかなと予想
振り打ちの保留埋めを考慮しても足らないと判断 撤退
初当たり1/59.58→1/59.5(確変中)
台に設置した機種説明によると振り分けは
<ヘソ>
10R 10% 3R 45%
5R 35% ショート10%
<電チュー>
10R 13・4% 3R 26・6%
5R 26・6% ショート33・4%
ショートが10%なので実質は分母1・11倍で約66・2分の1
ショートを抜くとたぶん45%が時短5 45%が時短15
電チューはショートの33・4%引いたら終了なので
66・6%継続と考える
平均連チャン数は100÷(100−66・6)=2・994≒3
ショート以外の分母が66・6なのでそれぞれ1・5倍すると
10R20% 5R40% 3R40%
10×0・2+5×0・4+3×0・4=5・2R
3連の最初が10R+5・2+5・2 =20・4R
ジャックポット11% 3R 50% 5R 39%
ジャックポットは20・4Rだから
20・4R×0・11+3R×0・5+5R×0・39
=2・24+1・5+1・95=5・69R
表記の1R120個だと平均5・69Rで
1回あたり683個
時短がまだよく分かってない
ジャックポット抜けは15Gなのか 最後が3Rならば5Gなのか
どちらにしろ5〜15の間になる 半々で10Gくらいだと思う
初当たり66・2分の1
1回当たると683個
平均時短は10G 時短中ショート当たるとどうなるのか分からん
平均保留2で当てて保留8個残しで保残個数6
等価ボーダーは1R120個で21付近と予想
私が打った台は振り打ちすると(時短5Gだとほぼ左打ちになってしまった)
1R=110個 1K=22回転
どう見ても足らんなと思って撤退
数字に強いお方もし計算が間違っている&ボーダーがだせる
スペックの詳細が分かる方はコメントください
