21時頃から急にアクセスが増えて何が起きた
んだと思ったわけです
大した内容ではない会員カードのメリット&デメリット
が注目記事4位になっているし
アクセス解析したらスロジカルシンキングのすすめさん
からリンクしてもらってアクセスが急上昇と判明
満開チューリップについて何か書かんと思い
慌てて書いてます
http://slogic.blog.jp/
通常時はジャンプ釘と命釘に高低差があるので
玉の勢いが必要に この理由から通常時はブッコミ
またはもう少し強めを選択する方が多いと思います
弱め打ちだと手前で落ちる玉が多くなる
ボーナスは3開放×6セット
通常時と同じように打つと玉の勢いがあるので玉と玉が
固まりやすい流れになりやすい 玉が1チャに向かっていない
時間が長くなるのでパンクしやすくなる
これを防ぐにはボーナス中は通常時よりも弱めに打って
寄せるイメージで打つのがベスト
1チャには1個入れば2チャが開く権利が得られるので
なるべく均一に玉が流れて欲しいところ
ストロークを強めから弱めに変えるときも同じく玉が1チャに
向かわない時間帯ができてしまうので1チャに入るまでは
変更しないほうがいい
一番パンクしやすいのは1セット目
単純に打ち出しが遅れる人為的ミス・玉の打ち出しがうまく
いかずたまが飛ばないのが原因
ここでミスすると期待値が稼げなくなるので当たったら
集中して打ちましょう
6セット目は前回書いたとおり5セット目までの
獲得玉数が多いと1チャが開かずリミット扱いになります
私のやり方は ボーナス引いたらストップボタン
ドット画面にスタートと表示されてたら
同時に打つほうが無難ですが少し待って打つ
この時に1回1チャに入るまでは通常と同じストロークで打つ
ストローク変更すると弱くしすぎて7本釘の左に落ちたり
打ち出しがうまくいかずにパンクするのがこわい
1回入ってから弱めに変更
1チャに入ったら3本釘×2箇所 奥の3本釘に合わせる
これで玉の勢いが殺せるので跳ねずに均等な玉の流れ
手前ではなくなぜ奥の3本釘なのかは同じストロークで
打っていても多少ばらつくので7本釘を越えないのが
こわいため パンク時は数秒止める
止めすぎるとパンク率アップなので要注意
こんな感じで打ってます
回転率にもよりますが平均2回近くパンクする台だと
厳しいと思います 1・5回くらいが分かれ目
道釘のマイナス調整にはご注意ください
満開チューリップに興味がある方は
以下をクリックすると過去記事が全て表示されます
http://shinogushikanaui.seesaa.net/category/22218952-1.html
スロジカルシンキングのすすめ管理人tomgeさん
ありがとうございました

にほんブログ村